★日田バス 春うららか旅パート2★
ツアー情報 2025/02/20 (木)
★日田バス★春うららか旅パート2★
まだまだ寒波が居座り、寒い日が続いておりますが、春のお便りが待ち遠しいですね(#^^#)
春に訪れに向けて、春のうららか旅のご案内です♪
*佐賀関海鮮丼*
佐賀関といえば、お魚が新鮮♪ そんな佐賀関で【特上海鮮丼】のご昼食ツアーです( *´艸`)♪ 新鮮な魚介類の海鮮丼と海が見えるお食事処での昼食は、最高です。
また、佐賀関の方にも信仰深い【早吸日女神社】(はやすいひめじんじゃ)にご参拝ですが、可愛いらしいタコの置物がお出迎えしてれます。
2024年7月にオープンしたばかりの【たのうらら道の駅】でのお買い物も楽しみのひとつです(#^.^#)
*糸島カキ小屋*
「まってました!」という方も多いのではないでしょうか?(笑) 今年も糸島カキ小屋で、飲んで食べてワイワイしましょう♪
今年は、岐志漁港の「徳栄丸」さんでのお食事になります。牡蠣はもちろん、エビ・サザエ・牡蠣飯・牡蠣汁と内容も豊富です♪
牡蠣の美味しいこの時期にみんなでワイワイ楽しく旅をしましょう(#^.^#) アレルギーなどある方は、ご相談くださいませ。
また、伊都菜彩でのお買物もいいですね♪ 大変人気のツアーになりますので、お早めのお申込みをお待ちいたしております。
*いいづか雛まつり*
飯塚のひなまつりといえば、旧伊藤伝右衛門邸を中心にひなまつりが開催されております。
炭鉱王と言われるだけあって、広いお座敷に見事なひな人形や、物語をおもわせるような人形たちが飾られております(#^.^#)
昼食は、野上プレジデントホテルでの中華ランチバイキング♪ 見て楽しい、食べて満足な旅になっております。
*米米惣門ツアーと七城温泉*
米惣門ツアー(こめこめそうもん)の事をご存知ですか? 豊前街道 湯の町「山鹿」。菊池川流域の下町惣門地区は米の集散地として栄え、いまでも「酒蔵」「こうじ屋」「米蔵」
「せんべい屋」が並び懐かしい風情が残ります。専属ガイドさんによる、街並み案内とともに、古き良き町をお楽しみくださいヾ(≧▽≦)ノ
昼食会場は、七城温泉ドーム!! ご飯を食べてゆっくり温泉につかっていただけます。リフレッシュできそうなツアーとなっております(*^^*)
*いちご狩りと三宝神社 幸せ祈願*
毎年恒例、【いちご狩り】。今年は佐賀と柳川方面♪ いちごはもちろん食べ放題(^^♪ あまーいいちごをたらふく食べていただき、蒲鉾屋さんでは、蒲鉾などのお土産も買い物できます。
また、今年は【巳年】ということで、白蛇がいる三宝神社に参拝♪ なんと今年10匹の白蛇の赤ちゃんが産まれたそうですよ(#^.^#) 縁起がいい神社にてご参拝♪開運につながりますネ♪
*フェリーで行く 奈良の旅*
フェリー2泊3日の旅♪ 4月は奈良にいきます(*^^*) 奈良の旅行なんて、私は中学生以来・・・さて何年前だったでしょうか?(笑) 記憶があまりないですが、素敵な所だったのは覚えております。
東大寺・興福寺・春日大社。結構歩きますので、ご参加の際は歩きやすい靴と服装がおすすめですよ(^_-)-☆船の旅も快適です♪
*TAOの丘野外LIVE*
冬の間、休業しておりますTAOの丘ですが、春が来ますとまた、TAOの時期がやってまいります( *´艸`) 嬉しすぎる~♪♪ そう!私はTAOのファンなのです!!
28.29はスペシャルライブなので、日頃遠征にいっているメンバーも一緒にTAOの丘でパフォーマンスが見れます!!楽しみすぎますねヾ(≧▽≦)ノ